投稿者: colors

  • ラス・ヘンショウがコンテストシーンからの引退を発表!

    ラス・ヘンショウがコンテストシーンからの引退を発表!

    南半球のフリースキーヤーというとニュージーランドのジョシー・ウェルズをはじめとしたウェルズ兄弟のイメージが強い方も多いのではないでしょうか?

    しかし南半球のフリースキーヤーで忘れてならないのがこの人オーストラリア人のフリースキーヤー、

    ラス・ヘンショウ!!

    先日自身のFACEBOOKページでコンテストからの引退を発表し動画もUPしていますので紹介します。

    今後はいったいどんな活動をしていくのかこれからのラス・ヘンショウも要チェックです!!

  • 若きスタイラー! 川合太陽のペリッシャーでのエディットを紹介!!

    若きスタイラー! 川合太陽のペリッシャーでのエディットを紹介!!

    若いというか筆者が太陽に初めて会ったのはまだ太陽が中学生の時でした。

    そんなに細い体でどうしてそんなにもスタイリッシュなジャンプが出来るのか!?

    と筋肉至上主義の筆者は頭を抱えたことを今でもはっきりと覚えています。

     

    山本泰成と予定を合わせて富山キングスに合宿に来ていたので、

    3人でご飯を食べに行ったのがもはや懐かしすぎるくらいです。

     

    そんな太陽はまだ若干16歳。

    ここ数年はニュージーランドではなくオーストラリアのペリッシャーで滑っています。

    カードローナではなくペリッシャーに行くあたりにもスタイルを感じるのは筆者だけでしょうか。

     

    実は結構前から紹介しようと思っていたんですがすっかり忘れていたこちらの動画を紹介するのでご覧ください。

    16歳でこのスタイル全開の滑りは将来が楽しみすぎです!!

  • 2019ワールドカップ スロープスタイル初戦 スチューバイ!!

    2019ワールドカップ スロープスタイル初戦 スチューバイ!!

    2019ワールドカップ スロープスタイル初戦 スチューバイ!!

    11月22日からオーストリアのスチューバイスキー場で行われていた2019シーズンのワールドカップ・スロープスタイルの初戦。

    日本からは山本泰成、佐々木玄、近藤心音が出場しています。

    男子はヘンリック・ハーロウ、

    女子は復活したケリー・シルダルが優勝。

    リザルトをお伝えします。

    男子決勝のリザルト

    ワールドカップスロープスタイルスチューバイ

    1位 Harlaut Henrik

    2位 Forehand Mac

    3位 Dahl Ferdinand

    4位 Borm William

    5位 Ragettli Andri

    6位 Wester Oscar

    7位 Magnusson Oliwer

    8位 Bilous Finn

    9位 Hall Alexander

    10位 Langevin Philippe

    11位 Wili Colin

    12位 Tjader Jesper

    13位 Hunziker Jonas

    14位 Moffatt Max

    15位 Dew Patrick

    16位 Woods James

    17位 Harle Teal

    18位 Boesch Fabian

    山本泰成 予選ヒート1 9位

    佐々木玄 予選ヒート1 11位

    女子決勝のリザルト

    ワールドカップスロープスタイルスチューバイ

    1位 SILDARU Kelly

    2位 Hoefflin Sarah

    3位 Gremaud Mathilde

    22位 近藤心音

    女子は怪我からの復帰を果たしたケリー・シルダルがいきなりの優勝はさすがですね!!

    今回は日本人選手は惜しくも決勝進出がなりませんでしたが、

    いよいよワールドカップにも日本人選手が出場してくる時期になりました。

    各地で初雪やスキー場オープンの知らせが届くようになりいよいよシーズン本番ですね!!

    次は12月5日~7日にアメリカのカッパーマウンテンでハーフパイプのワールドカップ初戦が行われます。

  • レッドブルプレゼンツ! 超絶峠越えのロードギャップ!!

    レッドブルプレゼンツ! 超絶峠越えのロードギャップ!!

    道なき道を滑ると言えばキャンディド・トベックスではないかと思いますが、

    今回はエナジードリンクメーカーのレッドブルが過激な峠越えの動画をドロップしたので紹介します!

    動画が撮影されたのはイタリアのステルビオ峠。

    ここにやってきたのがレッドブルライダーの Bene Mayr & Markus Ederの二人。

    スキー場じゃないどころか雪もまばらな舞台で抜群のチームワークを見せています。

    そして、

    バイソンXと言う圧雪車の機種名の方がメーカー名よりも有名なんじゃないか?

    と個人的には思うプリノート社の圧雪車が途中に停まっていて、

    なんとそのウィンチにジブを設置するというなかなかマニアックですが過激な事もやってます。

    かなり面白くて話題になっている動画なのでぜひぜひ!!

  • アレックス・ホールがキンボセッションのエディットを公開!!

    アレックス・ホールがキンボセッションのエディットを公開!!

    平昌オリンピックにも出場していたアメリカ人フリースキーヤーのアレックス・ホールが昨シーズンに行われたキンボセッションのエディットを公開しました!

    さすがはオリンピアンという滑りを披露しています。

    ここまで上手いとなかなか取り入れられる動きは無・・・・・と思いきや意外に参考になる動きも多いです。

    アレックス・ホールのパークライディングをご覧ください!!