投稿者: colors

  • 平昌オリンピックのフリースタイルスキー男子ハーフパイプ予選結果

    平昌オリンピックのフリースタイルスキー男子ハーフパイプ予選結果

    たった今終了した、

    平昌オリンピックのフリースタイルスキー男子ハーフパイプ予選、

    注目選手の滑りと順位を紹介します。

     

    予選は2本滑って良い方の得点が採用され、

    上位の12名が明日の決勝に進めます!

     

    個人的にはフロントサイド側がちょっと開いているように見えて、

    選手達はやりにくそうな印象がありました。

     

    手が着いたりするのはもちろん、

    着地が乱れて次のジャンプが低いだけでももはや決勝進出圏外に飛ばされるなかなか厳しい戦いとなった。

     

    そしてやはり強いのがアメリカ勢!

    金メダル候補のデビット・ワイズが抑えた滑りで上位には入らなかったがそれでも1~3位をアメリカ勢が独占!

     

    続いて4位、5位がウェルズ兄弟!!

    筆者的にはバイロン・ウェルズがそんな中でもスタイルを出して、

    しかも上位に入ってきてくれたのが嬉しかった。

     

    同じくニュージーランドのポーテウス兄弟はミゲル・ポーテウスが決勝に進めなかったものの、

    ニコ・ポーテウスが決勝に進出した!

     

     

    注目選手の滑り(滑走順)

    マイク・リドル(CAN)

    2本目 82.20

    1本目では転倒してしまったマイク・リドルが着実な滑りで大きなミスなく点数を残してきた。

     

    B・J・ウェルズ(NZL)

    2本目 88.20

    ジョシー・ウェルズの弟でバイロン・ウェルズとともに出場。

    やはりスタイルを出した滑りをしてくるのはウェルズ家の血筋なのか!!??

     

    トリン・イェター・ウォルシュ(USA)

    1本目 2位 89.60

    ミスの全くない滑りで抑えながらもダブルコークも織り交ぜたルーティーン。

    しいてミスを探すなら少しボトム寄りに着地があったくらいでその後のリカバリーで問題なく通した。

    2本目

    決勝進出が確実な2本目はリップターンだけで流す余裕の滑り。

     

     

    アーロン・ブランク(USA)

    1本目 63.20

    スイッチダブルとダブル1260を入れたルーティーンながら、

    最後のダブル1260のランディングで少しミスをしてしまいお尻をついてしまい点数が伸びず。

    2本目 94.40

    会心の滑り!!

     

    ノア・ボウマン(CAN)

    1本目 43.00

    スイッチダブルの着地でボトム側に落ちてしまい、

    続くジャンプに繋ぎきれず。

    2本目 77.20

    パーフェクトランとはならずも点数を伸ばして決勝進出圏内に!

     

    デビット・ワイズ(USA)

    1本目 24.80

    終始高さのあるルーティーンだったが最後のダブルコークでまさかの転倒。

    2本目に期待。

    しかし予選は2本なので確実に決めなければならず一気に苦しい展開。

    2本目 79.60

    絶対に転倒できない状況なので点数を残しに来た。

    無事に決勝進出圏内に!

    決勝では本気の滑りに期待。

     

    ケビン・ローランド(FRA)

    1本目 4位 87.80

    ミスなく実力通りのラン。

    早くからパイプのナショナルチームを組んでいたフラスチームだけにメダルは獲得したい!!

    2本目

    決勝進出が確実なので流した滑り。

     

    アレックス・フェレイラ(USA)

    1本目 1位 92.60

    本人も納得の会心の滑り!!

    2本目

    決勝進出が確実なので流した滑り。

     

    バイロン・ウェルズ(NZL)

    1本目 3位 88.60

    ご存知、ジョシー・ウェウルズの弟。

    B・J・ウェルズとともに兄弟でオリンピックに出場しています。

    ドロップインからスタイル全開で滑りもスタイル見せてきました!

     

    ブレンダン・ニュービー(IRL)

    1本目 53.80

    おそらく本人的には会心の滑り!!??

    スタート前のコーチとともにカメラアピールのパフォーマンス、

    ゴール後のパフォーマンスからしてパリピであることはもはや間違いなし!!

    熱狂的なファンもいるので人気があるのも間違いがない!!

    ただ残念ながら実力は女子でもメダルは厳しそうなライン。

    しかし個人的には2本目も注目したい。

    2本目

    もはや確実パリピなこの人。

    BUBBA。

    スタートのカメラアピールもばっちり!

    1ヒット目の900はグラブもしたか怪しい感じ。

    2ヒット目で転倒。

    しかし歓声は今日一番!!

     

    フリースタイルスキー男子ハーフパイプ予選結果

    1位 アーロン・ブランク(USA)

    2位 アレックス・フェレイラ(USA)

    3位 トリン・イェター・ウォルシュ(USA)

    4位 バイロン・ウェルズ(NZL)

    5位 B・J・ウェルズ(NZL)

    6位 ケビン・ローランド(FRA)

    7位 マイク・リドル(CAN)

    8位 デビット・ワイズ(USA)

    9位 ノア・ボウマン(CAN)

    10位 トーマス・クリーフ(FRA)

    11位 ニコ・ポーテウス(NZL)

    12位 アンドレアス・GOHL(AUT)

     

    決勝は22日の11:30~行われます!

     

  • 小野塚彩那は5位 平昌オリンピックのフリースタイルスキー女子ハーフパイプ!

    小野塚彩那は5位 平昌オリンピックのフリースタイルスキー女子ハーフパイプ!

    たった今終了した平昌オリンピックのフリースタイルスキー女子ハーフパイプ決勝。

    注目の小野塚彩那は5位!

    金メダルはキャシー・シャープ!!

     

     

    小野塚彩那の3本目は、

    ほぼミスなく滑るも最後の720で若干のショート。

    しかし点数を伸ばして82.20で5位に入賞した

     

    金メダルを獲得したキャシー・シャープ、

    予選2本目から1080をいれてきたがウィニングランでも転倒してしまったものの1080を見せて観客を魅了した!

    予選1位からの金メダルと完全優勝を果たした!

     

    筆者の注目は中国のチャン・ケキン(ZHANG Kexin)。

    最近は中国の選手も増えてきた印象があるがこの選手はまだ15歳。

    高さもあるジャンプもするし女子選手の中ではグラブもしっかりする印象があるので今後の伸びしろがあるように思いました。

     

    今大会で上位に入るには1080をルーティーンに組み込むこと、

    そして複数回の900、

    さらには高さとグラブの精度とレベルの高い大会となった。

     

    フリースタイルスキー女子ハーフパイプ決勝順位

    金メダル キャシー・シャープ(CAN)

    銀メダル マリー・マルティノ(FRA)

    銅メダル ブリスタ・シグニー(USA)

    4位 アナリサ・ドリュー(USA)

    5位 小野塚彩那

     

    そして本日13:15~の男子ハーフパイプ予選は、

    NHK

    で無料ライブ配信されるのでチェックしてみてください。

  • 平昌オリンピック超速報! フリースタイルスキー女子ハーフパイプ決勝の2本目!

    平昌オリンピック超速報! フリースタイルスキー女子ハーフパイプ決勝の2本目!

    現在行われている平昌オリンピックのフリースタイルスキー女子ハーフパイプ決勝。

    決勝3本のうちの2本目が終了し、

    小野塚彩那は現在6位!!!

     

    小野塚彩那の2本目は、

    1ヒット目の900でリップの角をこすって一瞬ヒヤリとするも、

    その後は見事にリカバリー。

    スイッチ720で高さが低かったがその後の540でも持ち直して高さも出す。

    2本目で77.20をマークし6位につける。

    上位選手はみな90点台なので3本目でさらなる滑りを激しく期待したい!!

     

    小野塚彩那の2本目で筆者が気になったのは今までは無かった1ヒット目のジャンプの前に入れた小さなチェック。

    1本目のミスで2本目は慎重に行きたくて無意識にスピードを調節したのかも知れないがそれが1ヒット目のリップの角を削るのに繋がったように思う。

    3本目は攻めの気持ちで前に行って欲しい!!

     

    いけーーー彩那!!!

     

    フリースタイルスキー女子ハーフパイプ決勝2本目終了時点での上位選手

    1位 Cassie SHARPE(CAN)

    2位 Marie MARTINOD(FRA)

    3位 Brita SIGOURNEY(USA)

    4位 Annalisa DREW(USA)

    5位 Valeriya DEMIDOVA(OAR)

    6位 小野塚彩那

     

    キャシー・シャープとマリー・マルティノが1080をメイク!!

    特にキャシー・シャープはルーティーンの中の高さ、グラブ、回転数も問題なく1本目よりもさらに点数を伸ばして95.80を獲得。

    少しボトム寄りに着地してしまうミスもあったがこの高得点なので3本目に修正されると小野塚彩那の金メダルにかなりの強敵になってしまうのでご容赦願いたい。

     

  • 平昌オリンピック超速報! フリースタイルスキー女子ハーフパイプ決勝の1本目!

    平昌オリンピック超速報! フリースタイルスキー女子ハーフパイプ決勝の1本目!

    現在行われている平昌オリンピックのフリースタイルスキー女子ハーフパイプ決勝。

    決勝3本のうちの1本目が終了し、

    小野塚彩那は現在10位

     

    900→540→720と前半は調子が良かったもののスイッチ720でミス。

    1本目で点数を残すことが出来なかった。

    2本目以降に激しく期待したい!!

     

    現在の上位選手

    1位 Cassie SHARPE(CAN)

    2位 Marie MARTINOD(FRA)

    3位 Brita SIGOURNEY(USA)

    4位 Annalisa DREW(USA)

    5位 Valeriya DEMIDOVA(OAR)

    10位 小野塚彩那

     

    上位選手はまだ1080を温存しての高得点を獲得。

    特に上位の選手は900まで回しながらも高さを落とすことなく最後まで滑り切る印象。

  • 小野塚彩那が出場する平昌オリンピック女子ハーフパイプ決勝&男子予選の放送予定

    小野塚彩那が出場する平昌オリンピック女子ハーフパイプ決勝&男子予選の放送予定

    おはようございます!

    良い天気ですが滑りに行く場合ではないということでスタンバっている筆者です。

    平昌オリンピック中は滑りたくても滑れない日が続きますね。

     

    そんな本日は10:30~女子ハーフパイプの決勝が行われます。

    日本からはメダル獲得候補の小野塚彩那が出場します。

    フジテレビ系列で10時より放送されます!

     

    小野塚彩那は筆者が何といっても10シーズンほど過ごしていた石打丸山出身!!

    元々はアルペンスキーヤーなのでスキーの技術は申し分ありません。

    2011年にハーフパイプに転向した当初は正直大丈夫かな!?と思っていましたが予想をはるかに上回るほどに進化してくれました!

    高いスキー技術からのパイプ内でのスピードの維持やリカバリーが生み出す高いジャンプが持ち味です。

    やはりスロープスタイルもハーフパイプもスキーが上手い人が伸びますね!!

     

    今日は900をバチーーーーンと決めてほしいです!!

     

    注目の小野塚彩那は決勝8番スタート!!

    決勝は一人3本滑って、

    3本のうちの1番良い得点が採用されて順位が決まります。

     

    1本目は無難に抑えて点数を残して2本目以降で攻めるのか、

    それとも1本目からベストルーティーンで攻めてくるのか、

    其の辺りも見どころです。

     

    ライバルはやはり強豪のアメリカ勢。

    アナリサ・ドリュート、ブリタ・シガニー、マディー・ボウマンが出場。

     

    そしてやはり予選1位のカナダのキャシー!!

     

    強敵が揃っていますが、頑張れ彩那!!

     

     

    そして本日13:15~の男子ハーフパイプ予選は、

    NHK

    で無料ライブ配信されるので合わせてチェックしてみてください。

    デビット・ワイズが予想通り優勝できるのか!!??