投稿者: colors

  • フリースキーヤーがブレイクダンスをすると!?米谷優選手が挑戦!!

    フリースキーヤーがブレイクダンスをすると!?米谷優選手が挑戦!!

    先日、フリースキーヤーのアンドリ・ラゲットリの驚異の身体能力を紹介しました。

    フリースキーヤーの驚異の身体能力 アンドリ・ラゲットリがアジリティトレーニングの様子を公開

    日本人フリースキーヤーも負けておりません。

    身体能力がかなり必要なイメージのあるブレイクダンス。

    そのブレイクダンスに日本人フリースキーヤーの筋肉マン代表、

    米谷優選手が挑戦したのでご覧ください。

    !!??

    普通に上手い!!!!

    けっこう力づくな感じの動きをしているときもありあすが、

    しかしこの動きはダンス経験があるのでしょうか!?

    米谷選手も動画の中で語っていますがクロストレーニングは身体能力を上げるのに有効なトレーニングです。

    フリースキーに直結するようなトランポリンやウォータージャンプ/バグジャンプなどはもちろん有効なトレーニングですが、

    全く動きの異なる競技をやるのは身体能力全体がUPするのでぜひいろんな競技を体験してみましょう!

  • 齊藤悠士がシーズンエディットを公開!

    齊藤悠士がシーズンエディットを公開!

    フリースキーヤーの齊藤悠士さんが16/17シーズンエディットを公開しました!

    本州を飛び出して北海道から、

    パークだけでなくバックカントリーや自宅でのジブシーンなどなど内容盛りだくさんです。

    GoProの使い方も上手いのでアクションカメラをお使いの方にはその辺も参考になるのではないかと思います。

    コンペシーンからは退きましたがこれからもこのような映像作品をバンバン見せてくれるのではないでしょうか!?

    フリースキーの自由な感じがうまく伝わる作品に仕上がっています!!

  • GoPro VS アクションカム! 藤田斎文選手がレビュー!

    GoPro VS アクションカム! 藤田斎文選手がレビュー!

    プロフリースキーヤーの藤田斎文選手が新たな動画を公開しているので紹介します。

    多くのフリースキーヤーの方も使っているであろうGoProとアクションカム。

    しかし両方持っている方はなかなか少ないのではないでしょうか??

    YOUTUBERや多くのウェブサイトでもレビューは紹介されていますが、

    両方、

    しかも雪上での使用を目的にレビューしているのは他には無いのではないでしょうか?

    では動画をご覧ください。

    なるほど、

    ちなみに筆者はGoPro派です。

    そしてこの動画はキャノンの7D Mark2で撮影していたのですね、

    これまた筆者も同じカメラを持っていたりします。

    冬に向けての参考になりましたでしょうか??

  • Jossi Wells Invitational 2017の動画が公開!

    Jossi Wells Invitational 2017の動画が公開!

    先日ニュージーランドのカードローナスキー場で行われた、

    Jossi Wells Invitational 2017

    ニュージーランドを代表するフリースキーヤーのジョシー・ウェルズが主催したこの大会。

    ウェルズファミリーは他の兄弟もかなりうまい選手です。

    そんなJossi Wells Invitational 2017の動画をご覧ください。

    もはやダブルコークは当たり前ですね。

    トリプルコークでもグラブを掴みっぱなしと言う異次元に突入しています。

    ゴーカートやバンジージャンプ、ウェイクサーフィンなども楽しんでいて、

    お祭りと言う感じです。

    ジャンプを見ていても選手のテンションが上がっていて攻めてる感が良いですね!

    日本でもこんな大会やらないかなぁ~

  • Flo Preussがニュージーランドでの動画を公開!

    Flo Preussがニュージーランドでの動画を公開!

    ドイツ人フリースキーヤーのFlorian Preussが短いアフリカでの夏休みを終えて再びニュージーランドのカードローナスキー場に戻ってきてトレーニングを再開です。

    Florian Preussはまだ25歳の選手です。

    ニュージーランドを抜け出してアフリカに旅行に行ったりかなり行動的なタイプな選手ですね。

    前半はジブ、後半はジャンプという構成になっています。

    長身から繰り出すジャンプは映像で見る以上に実際は迫力のあります。

    ニュージーランドでのトレーニングの合間にアフリカに行ってしまうあたりが勢いありますね。

    そういえば一昨年にジェームス・ウッズがニュージーランドでのトレーニングの合間に富山キングスにやってきて練習したりしてました。

    外国人選手は旅なれていると言うか勢いがあると言うか資金が潤沢ですね・・・

    羨ましい。