投稿者: colors

  • Momentum Ski Campsのセッション3の映像が公開されました!

    Momentum Ski Campsのセッション3の映像が公開されました!

    カナダ・ウィスラーで絶賛開催中のMomentum Ski Camps!

    ウィスラーも今年はまだまだ雪があるようですね!

    フリースキーヤー、モーグラー、バックカントリーのスキーヤー、スノーボーダー達が集結しています!

    そんなMomentum Ski Campsがセッション3の様子を動画で公開したのでご覧ください。

    いやぁー、アメリカのサマーキャンプの様子を見ても思いますがカナダも本当に環境に恵まれています。

    力ありますね、これなら上手い選手が続々と出てくるのも分かります。

    今日はスノーボードのナショナルチームの発表がありました。

    オリンピックイヤーとなる今年は各国とも気合が入っているのは間違いないですね!

    スキーのスロープスタイルとハーフパイプも平昌に向けて頑張って欲しいものです!!

  • Xgames 2017 aspen ski ビックエアー のリザルト&上位選手の動画を紹介

    Xgames 2017 aspen ski ビックエアー のリザルト&上位選手の動画を紹介

    X gamesの結果をお伝えするシリーズが意外にご好評をいただいているので第3弾はビックエアーのリザルトと動画を紹介します。

     

    スロープスタイルはこちら

    Xgames 2017 aspen ski slope style のリザルト&上位選手の動画を紹介

     

    スーパーパイプはこちら

    Xgames 2017 aspen ski SuperPipe のリザルト&上位選手の動画を紹介

     

    優勝はJames Woods!

    優勝したのはまだ25歳のイギリス人フリースキーヤーのジェームス・ウッズ選手!

    優勝を決めたトリックはスイッチトリプルコーク1440かな?

    ダブルロデオからのコークっぽいようなイメージですね。

    ビックエアーリザルト

    1. James Woods
    2. Henrik Harlaut
    3. Kai Mahler
    4. Bobby Brown
    5. Elias Ambühl
    6. Klaus Finne
    7. Luca Schuler

    動画もご覧ください

    2位 ヘンリック・ハーロウ

    もはやヘンリックと言えばこのノーズバターと言う感じですね。

    頭では分かります、バターしてリップを弾くこの感じですが実際このスピードでしかもリップでやる勇気はどうしてもわきません。

     

    3位 Kai Mahler

    これまたカービングからのトリプルコークはかなりスタイリッシュでやばいです。

     

    決勝の全ジャンプはこちらをどうぞ

    以上、今年のX gamesのビックエアーでした。

  • 米谷優&高橋佳汰がダブルロデオに初挑戦!

    米谷優&高橋佳汰がダブルロデオに初挑戦!

    フリースキーヤーの米谷優選手のYOUTUBEチャンネル、

    Total Skiing Fitness

    がまたまた新たな動画を公開しました!

    今回は米谷優選手と高橋佳汰選手がダブルロデオに初挑戦します!

    これが普通のハウツー動画と違うのは、二人ともダブルロデオをやったことが無い!!!!笑

    と言うことですね。

    つまり二人があーでもないこーでもないと話している事は全てやったことが無いので、

    推測でしかない!

    のです。

    しかし二人ともさすがですね、一発で成功させてきました。

    高橋選手はダブルロデオ・・・

    いえさすがです。

    筆者もちょうどダブルロデオあたりに挑戦したかったので

    • 左手を開かない
    • 11時の方向

    これは非常に参考になりました!

    ダブルロデオとなると参考にする方は少ないかも知れませんが筆者にはもろツボの動画でした!

     

  • Xgames 2017 aspen ski SuperPipe のリザルト&上位選手の動画を紹介

    Xgames 2017 aspen ski SuperPipe のリザルト&上位選手の動画を紹介

    先日のスロープスタイルに続いて、

    Xgames 2017 aspen ski slope style のリザルト&上位選手の動画を紹介

    今日はスーパーパイプの結果と動画を紹介します。

    優勝はAaron Blunck (アーロン・ブランク)!

    アーロン・ブランクはまだ若干21歳のアメリカ人フリースキーヤーです。

    172cmで68kgと体格でも日本人とそんなに変わりないですね。

    ウィニングランはこちらです。

    3回もダブルを入れてくるのはさすがですが、

    それよりも筆者が驚いたのは1ヒット目のスイッチランディングのクリーンさです。

    スムーズ!

    X Games Aspen 2017 男子スーパーパイプのリザルト

    1. Aaron Blunck
    2. Miguel Porteous
    3. Noah Bowman
    4. Birk Irving
    5. Benoit Valentin
    6. Torin Yater-Wallace
    7. Broby Leeds
    8. Kevin Rolland
    9. Simon d’Artois
    10. Gus Kenworthy
    11. David Wise

    ケビン・ローランドやデイビッド・ワイズでも上位に食い込めないほどハイレベルな戦いでした。

     

    2位:Miguel Porteous

     

    スーパーパイプハイライト

     

    スーパーパイプでもすでにダブルは標準装備、

    いかにミス無くクリーンな滑りを出来るかが勝敗を分けています。

    ここに出ているほとんどの選手が平昌オリンピックに出てきます。

     

    男子ハーフパイプ、

    オリンピックでも要チェックです!

     

  • 藤田斎文選手がハウツー動画を公開!ジブ フロントサイド450OUT 前編

    藤田斎文選手がハウツー動画を公開!ジブ フロントサイド450OUT 前編

    先日も紹介したフリースキーヤーの藤田斎文選手がまたまた自身のYOUTUBEチャンネルでハウツー動画を公開したので紹介します。

    今度はジブでのフロントサイド450OUTです!!

    まずは動画をご覧ください。

    確かにジブでの270OUTまではなんとなくで出来ますが450OUTとなると急に難易度が上がりますね!

    タメとシメ。

    言葉にすると短く簡単ですが非常に奥深いものがあります。

    特にシメ!

    今回は前編ということなので近々後編もUPされるのではないでしょうか?

    後編も楽しみに待ちましょう!

    この冬ジブで450OUTできると一気に上手く見えますね♪