ブログ

  • Candide Thovex(キャンディッド・トベックス)の対策One of those daysを三部作を一挙に紹介します!

    Candide Thovex(キャンディッド・トベックス)の対策One of those daysを三部作を一挙に紹介します!

    フランス人プロフリースキーヤーのキャンディッド・トベックス!

    みなさんご存知のかなりぶっ飛んだスキーヤーです。

    10年前、ジブに3Dで入る人はまだいなかった時代にいきなりコーク630inとかやり始めて周囲をあっと言わせたのはフリースキー歴が長い方はご存知でしょうか?

    筆者の中で昔からキャンディッド・トベックスとマイク・ウィルソンはかなりぶっ飛んだ存在でした。

    そんなキャンディッドさんが久しぶりに世界中から注目を集めたのがこの

    One of those days

    世界中のウェブサイトで紹介されたりニュースやテレビ番組などでも紹介されたのでご覧になった方も多いと思います。

    あまりに好評すぎて今では第三弾まで公開されているので3作一気にご覧ください!

    いや~キャンディッド先生はやっぱりぶっ飛んでます。

    このOne of those daysシリーズが公開されてからこんな感じのフリースキー動画を撮る選手も多くなってきましたね。

    たぶん今は35歳くらいだと思うのですがまだまだ攻め続けています。

    来シーズンのキャンディッド・トベックスの活動も要チェックです!

  • Kelly Sildaru(ケリー・シルダル)がフランスでのサマースキー映像を公開!

    Kelly Sildaru(ケリー・シルダル)がフランスでのサマースキー映像を公開!

    エストニアンのガールズフリースキーヤー、

    Kelly Sildaru(ケリー・シルダル)

    がフランスのレ・デュー・アルプスキー場でのサマースキー映像を公開しました。

    レ・デュー・アルプは標高3,600mありさらに北海道よりもさらに北に位置しているのでまだまだ雪がたっぷりです。

    サマーキャンプと言うとアメリカのスキー場を思い浮かべますがヨーロッパのスキー場も見逃せません。

    ケリー・シルダル選手はXgames2016で最年少13歳で優勝してゴールドメダルを獲得し、

    エストニアンとしては初めてのメダルをゲットした選手です。

    まだ若干15歳ながらXgamesオスロでは女性選手として初めて大会でスイッチ1260と1440ををメイクした事でも話題になりました。

     

    いつも弟のヘンリーと一緒にビデオブログを更新しています。

    気になる方はシルダル選手とヘンリー君のYOUTUBEチャンネルもチェックしてみてください。

    Kelly & Henry Sildaru

  • JOCが小野塚彩那選手をシンボルアスリートに新規追加!

    JOCが小野塚彩那選手をシンボルアスリートに新規追加!

    昨日2017年7月5日、

    JOC(日本オリンピック委員会)は女子ハーフパイプの小野塚彩那選手を

    NIPPON ATHLETESマーケティングプログラムのシンボルアスリートに追加契約したと発表しました!

    スキー選手ではジャンプの葛西選手、ノルディックの渡部選手に続いて3人目です。

    ちなみにNIPPON ATHLETESマーケティングプログラムのシンボルアスリートとはJOCによりますと、

    実力、知名度、将来性などを踏まえ、JOCが選考するトップアスリートであり、唯一無二のシンボル的存在として、オリンピズムの目的に賛同し、本会のオリンピック・ムーブメント推進事業及びマーケティング活動に協力するアスリートです

    との事です。

    小野塚選手の戦績を考えれば当然と言えば当然ですね!

    • 2013世界選手権 銅メダル
    • ソチオリンピック 銅メダル
    • 2017世界選手権 金メダル
    • XGames Oslo  3位
    • Winter XGames 2017 2位
    • U.S. Freeskiing Grand Prix Copper Mountain Grand Prix 3位

    快進撃が続いています。

    そして来シーズンはいよいよオリンピックシーズンと言うことで平昌オリンピックでもメダルに期待したいです。

    頑張れ小野塚彩那選手!!

    小野塚彩那選手のブログはこちら

  • スイッチでの滑り方のハウツー動画を紹介します!

    スイッチでの滑り方のハウツー動画を紹介します!

    今日も元気におはようございます!

    筆者は仕事で徹夜してしまいまだ起きています(と言うか仕事の合間に更新しています)が、

    このまま寝る間も無く今日も仕事の山が待っていると言うとっても朝日が眩しい一日の始まりです。

     

    と言うことで今から通勤する皆様に電車の中で退屈しないように動画を紹介します。

    個人的な話ですが、

    筆者はこの春に突然ライトサイドのスイッチでのジャンプがどうしてもやりたくなって、

    今まで全くやってこなかったライトサイドでのスイッチの滑りに挑戦したのですが、

    その時にこの動画を何回も見て練習しました。

     

    今回も昨日ホットワックスのやり方の動画を紹介した米谷優選手のYOUTUBEチャンネル、

    Total Skiing Fitness

    より紹介します。

     

    スイッチ講座Part1

    1. 真っ直ぐ滑って止まる
    2. 斜めに滑る

    などが様々なコツなどを交えて紹介されています。

    スイッチ講座Part2

    Part1の内容を踏まえてPart2ではスイッチでのターンのやり方が紹介されています。

    スイッチ講座Part3

    Part3では

    1. 板に前後差を付けて滑る
    2. 色んなスタンスで滑る
    3. 片足で滑る

    が紹介されています。

    スタンスを変えて滑るのはかなり重要だと思います。

    スイッチでの高回転の時はキッカーのリップではがっつりワイドスタンスにしてジャンプするのでよく使います。

     

    朝の通勤時間もこの動画で有意義な時間に変わったのではないでしょうか?

    それでは皆様、今日も一日頑張りましょう!

  • Momentum Ski Campsのセッション2の映像が公開されました!

    Momentum Ski Campsのセッション2の映像が公開されました!

    カナダ・ウィスラーで開催されている有名なサマーキャンプ、

    Momentum Ski Camps

    日本でもかなり有名なスキーキャンプです。

    そんなMomentum Ski Campsのセッション2の動画が公開されました。

    セッション2は年齢別に分けられること無く全年齢が対象のセッションみたいです。

    大人からちびっこまでみんな楽しそうに滑っています。

    途中で日本人らしき女の子が映りますが今年は日本人も参加しているのでしょうか。

    Momentum Ski Campsですがなんとセッション5ではフィル・カサボンがコーチで参加するということが発表されました!

    これは参加キャンパー達はかなり嬉しいでしょうね!

     

    筆者はもう10年以上ウィスラーに行っていませんが、

    なんでもウィスラーはシーズン券が25万円ほどに値上げされているとか??

    しかしこんな長いシーズンを楽しめるのなら払う価値はありそうです!