タグ: サースフェー

  • ボビー・ブラウンのサースフェーでのエディットが公開!

    ボビー・ブラウンのサースフェーでのエディットが公開!

    日本列島はどこもかしこも大雪なのではないでしょうか?

    筆者は今日は起きると予報通りに80cmも積もっていたのでありがたくパウダー三昧の一日を過ごしました。

    そんな今日ご紹介するのは皆様ご存知のアメリカ人フリースキーヤーのボビー・ブラウン!

    最近はコンテストへの出場よりも映像作品を作るのに時間を割いているのかな??

    少し前に撮られたの映像ですがスイスのサースフェーで撮影された映像が公開されているので紹介します。

    しかしこれだけ近くで撮影されても完璧ですね!

    グラブだったりタイミングだったり、

    しかし何よりも筆者が気になるのはやはり回転の途中でランディングをしっかりガン見している事です。

    例えば55秒辺りのダブルコークでも2回転目に入る前にしっかりとランディングを見ています。

    うーん、この辺りがジャンプの安定感に繋がるのでしょう!

    早くこのレベルに到達したいものです。

  • オスカー・ウェスターがサースフェーでのエディットを公開!

    オスカー・ウェスターがサースフェーでのエディットを公開!

    先日の記事でも紹介した全4方向のダブルコークの映像を公開したフリースキーヤーのオスカー・ウェスター。

    オスカー・ウェスターが全方向のダブルコークの映像を公開

    今度は同じくサースフェーでのエディットを公開したので紹介します。

    いやもう完璧なランディングですね。

    まさしくSTOMPINGです。

    オスカー自身も自身のFACEBOOKで、

    「この2週間はスキー人生で最も最高な期間!!

    完璧なジャンプ台をありがとう!!」

    と言っています。

    しかしこれだけランディングをガン見してみたいですね!!

  • Jesper Tjäderがサースフェーに登場!

    Jesper Tjäderがサースフェーに登場!

    天才フリースキーヤーとも言われるJesper Tjäderがスイスのサースフェーに登場して、

    その滑りをYOUTUBEで公開しているので紹介します。

    全ての安定感が神がかっていますね!

    筆者の10mキッカーでのストレートジャンプの安定感がJesper Tjäderのダブルコークの安定感という感じでしょうか。

    それにしても世界のトップライダーの滑りは参考になりますがもはや真似できない次元ですね。

    これだけランディングを見れればメイク率がバチーーーンと上がるのは分かっているのですが。笑

    トップライダー達もシーズン本番に向けて準備万端のようです!

     

  • ボビー・ブラウンが兄弟で作成した映像を公開

    ボビー・ブラウンが兄弟で作成した映像を公開

    ご存知フリースキーヤーのボビー・ブラウンが弟のピーター・ブラウンとともに作成した映像、

    The Following Part 1

    を公開しました。

    Part 1と言うことはThe Followingシリーズにはまだまだ続きがありそうです。

    先週末にスイスのサースフェーで撮影されたものです。

    サースフェーには今年はフリースキー、スノーボードともに世界中からトップ選手が大集合していますね。

    それにしてもグラブの長さ、ダブルの時の視線の余裕、

    とにかくやばいです。

    スローで見てもこの余裕・・・

    この動画はGopro Hero 6とスタビライザーのKarma Gripで撮影されたのこと。

    Hero6では手振れ補正機能の性能が向上したうえにスタビライザーまで使っているとこんな滑らかな映像が撮れるのですね!

    画質は2.7Kでフレームレートは120FPSとのことなのでご参考までに。