真夜中の更新こんばんは。
ワールドカップを転戦する日本のトップフリースキーヤーの米谷優が自身のYOUTUBEチャンネルでまたまた動画をUPしてくれているので紹介します。
前回はスロープスタイルの解説でしたが今回はハーフパイプ編です!!
30分近い長編動画なので明日早起きして朝から滑れる程度の時間までで我慢してなるべく早く寝て明日見ましょう!!
それではどうぞ!!
真夜中の更新こんばんは。
ワールドカップを転戦する日本のトップフリースキーヤーの米谷優が自身のYOUTUBEチャンネルでまたまた動画をUPしてくれているので紹介します。
前回はスロープスタイルの解説でしたが今回はハーフパイプ編です!!
30分近い長編動画なので明日早起きして朝から滑れる程度の時間までで我慢してなるべく早く寝て明日見ましょう!!
それではどうぞ!!
アメリカ、カリフォルニアのマンモスマウンテンで現地時間の本日(日本時間の明日の未明から)ワールドカップのスロープスタイル予選とハーフパイプの決勝が行われます。
昨日行われたハーフパイプの予選結果とともにお伝えします。
ヒート3に前回8位に入賞した山本泰成が出場します!
同じヒート3には前回の優勝者のアンドリ・ラゲットリやアレックス・ホールが出場。
泰成には負けずに頑張って欲しいです。
今は悪天候の為にウェイティングとの事です。
なお女子の予選は悪天候の為に無くなり明日の決勝からのスタートです。
こちらには桐山菜々穂が出場します。
男子
18位 米谷優
27位 和田博雄
女子
6位 鈴木沙織(決勝進出)
男子の1位通過はガス・ケンウォシー。
以下アーロン・ブランク、トリン・イエター・ウォルシュ、デビット・ワイズ。アレックス・フェレイラなど12位までをアメリカ勢が独占。
女子もマディー・ボウマンが1位通過で5位までをアメリカ勢が独占しています。
今日は山本泰成がスロープスタイル予選に、
鈴木沙織がハーフパイプ決勝に出場!
頑張れ二人とも!!
本日、アメリカコロラド州のスノーマスで行われていたフリースタイルスキーのスロープスタイル種目のワールドカップで、
山本泰成が8位に入賞した!
これでスキー連盟の定める平昌オリンピックへの派遣基準であるワールドカップ8位以内をクリアしたことになる。
今回のワールドカップはアメリカチームのオリンピック選考会も兼ねていたこともあるので強豪がずらりと出場。
その中での8位入賞は大きな意味がある。
1. Andri Ragettli
2. Ferdinand Dahl
3. Øystein Bråten
1. Johanne Killi
2. Maggie Voisin
3. Isabel Atkin Skiing
来週は平昌オリンピック前の最後のワールドカップがアメリカカリフォルニア州のマンモスマウンテンで行われる。
しかしやっと泰成が成績を残せて良かった。
泰成の滑りを見ているともっと上位に入れる実力があるので頑張れ頑張れと思っていましたが、
ついにこれで世界と肩を並べましたね。
泰成はまだ16歳、今後の成長のためにもぜひともオリンピック代表に選出されてほしいと思います。
アメリカコロラド州のスノーマスで行われていたフリースタイルスキーのハーフパイプのワールドカップ決勝。
女子では日本の小野塚彩那が3位に入賞しオリンピックを前に調子を戻してきた模様。
また男子は常勝デビット・ワイズが優勝した!
男子優勝デビット・ワイズのウィニングラン
ヤバいとしか言いようがないです。
女子優勝のキャシー・シャープのウィニングラン
こちらも安定感抜群。
最後の1080はヤバしです。
男子は1~3位をアメリカ勢が独占
1位 デビット・ワイズ
2位 アレックス・フェレイラ
3位 アーロン・ブランク
とアメリカ勢の強さと層の厚さを見せつけられる結果となった。
明日は日本期待の山本泰成が登場するスロープスタイルの決勝が行われる。
今や日本の若きエースと言っても過言ではない山本泰成が、
アメリカコロラド州スノーマスで行われていたフリースタイルスキーのスロープスタイル競技のワールドカップ予選に登場!
予選ヒート3ではジェームズ・ウッズを破り2位!
ヒート4まである今大会の全体でも10位と上を狙える良い位置で予選通過を果たした。
ジェームズ・ウッズやニック・ゲッパーよりも高い点数の90.66を出していて、
逆に泰成よりも上位の選手となると
アンドリ・ラゲットリ、
ジェスパー・ジャダー、
オスカー・ウェスター、
マクレー・ウィリアムス、
オイステン・ブラーテン、
アレックス・ベルマーレ
などそうそうたる世界のトップコンペティター達が名前を連ねている。
いよいよ泰成が世界と肩を並べる時が来たと筆者は物凄く期待しています!!
決勝も頑張れ泰成!!!!!
明後日の決勝のスタートリストです。
1 HARLE Teal
2 KANGAS Joona
3 WOODS James
4 ADELISSE Antoine
5 HUNZIKER Jonas
6 WOLFERMAN Quinn
7 YAMAMOTO Taisei
8 WILLIAMS Mcrae
9 BRAATEN Oystein
10 BELLEMARE Alex
11 BORM William
12 DAHL Ferdinand
13 WESTER Oscar
14 TJADER Jesper
15 BOESCH Fabian
16 RAGETTLI Andri