タグ: BobbyBrown

  • ボビー・ブラウンが兄弟で作成した映像を公開

    ボビー・ブラウンが兄弟で作成した映像を公開

    ご存知フリースキーヤーのボビー・ブラウンが弟のピーター・ブラウンとともに作成した映像、

    The Following Part 1

    を公開しました。

    Part 1と言うことはThe Followingシリーズにはまだまだ続きがありそうです。

    先週末にスイスのサースフェーで撮影されたものです。

    サースフェーには今年はフリースキー、スノーボードともに世界中からトップ選手が大集合していますね。

    それにしてもグラブの長さ、ダブルの時の視線の余裕、

    とにかくやばいです。

    スローで見てもこの余裕・・・

    この動画はGopro Hero 6とスタビライザーのKarma Gripで撮影されたのこと。

    Hero6では手振れ補正機能の性能が向上したうえにスタビライザーまで使っているとこんな滑らかな映像が撮れるのですね!

    画質は2.7Kでフレームレートは120FPSとのことなのでご参考までに。

     

     

  • ボビー・ブラウンが新作 Roots Lead to Water を公開!

    ボビー・ブラウンが新作 Roots Lead to Water を公開!

    みなさんご存知のフリースキーヤー、ボビー・ブラウンが新作ムービー

    Roots Lead to Water

    を公開しました。

    もはや説明不要かと思いますのでまずはご覧ください。

    アラスカ州ガードウッドで撮影されたこちらの映像ですが、

    ダブルコークってそんなに簡単にどこでも出来るもんだっけ??

    と思わず勘違いしてしまいます。

    しかしそれくらいスムーズにダブルを打ちまくっていますね!

    いよいよオフトレシーズンも終盤で冬が近づいてきています。

    こんな映像を見るとますますテンションが上がりますね!!

  • Red Bull Snowがボビー・ブラウンの動画を公開!

    Red Bull Snowがボビー・ブラウンの動画を公開!

    Red Bull Snowがブリッケンリッジスキー場で撮影されたボビー・ブラウンの動画を公開しました!

    マテリアルを見ると先シーズンの動画ではなくて少し前の物のようです。

    しかしボビー・ブラウン。

    動きがやはりと言うか半端じゃないのでご覧ください。

    特に筆者が気になったのは残り1分40秒くらいで出てくるロデオ900のBlunt。

    実はまさに今某オフトレ施設で練習中のテクニックが満載なのです。

    最近はブラント初挑戦してみたり、

    スピンの途中でランディングの確認動作をすることを意識して練習していたりしたらこの動画が公開されたのです。

    ブラントはやってみたらあっさり出来たのですが、

    残り1分32秒で360が終わった後くらいにボビー・ブラウンがやっているようにスピンの途中で一度ランディングをがっちりと確認したいのですがなかなかできません・・・

    X gamesの動画などをスロー再生して研究していたらダブルコークの途中でもダブルに入る前にランディングをこんな感じで見ているのですよね・・・

    そして安定してダブルコークを打っている友人に聞いてみるとやはり途中でランディングを確認しているとの事。

    筆者のダブルコークがいまいち安定しないのはそこに原因があったのか~と思いながらこのオフの課題にして練習しています。

    シーズンはすぐそこですのでみなさんオフトレ頑張りましょう!!

  • ボビー・ブラウンがニュージーランド カードローナスキー場に登場!

    ボビー・ブラウンがニュージーランド カードローナスキー場に登場!

    コンチネンタルカップの予選も始まりいよいよシーズンが本番の南半球のニュージーランド。

    ニュージーランドと言えば一昔前はスノーパークスキー場でしたが、

    今はニュージーランドと言えばカードローナスキー場ですね。

    そんなカードローナパークスにフリースキーヤーのボビー・ブラウンが登場しました!

    ボビー・ブラウンがFACEBOOKで公開した動画を紹介します!

    今開催されているコンチネンタルカップで使われているコースのランですが、

    やはりボビー・ブラウンクラスになると動きが違いますね!

    特にスイッチランディング時のランディングの見方とかがやばすぎると個人的に思いますが、

    全体的に体の動きのキレが違います。

    これからは続々とニュージーランドやオーストラリアのペリッシャーからの映像が届くと思います。

    日本の冬まであと4ヶ月、

    シーズンに向けてテンション上げていきたいですね!!

  • Windells Campがセッション2の動画を公開したので紹介します!

    Windells Campがセッション2の動画を公開したので紹介します!

    アメリカ・オレゴン州で絶賛開催中のWindells Camp

    Bobby BrownやCollin Collins、Tom Wallischなど超有名フリースキーヤーが参加していることでも有名な豪華サマーキャンプです。

    Windells Camp 2017がスタート!

    そんなWindells Campがセッション2の動画を公開したので紹介します。

    日本でもまだ乗鞍の大雪渓など滑れるところはありますが、

    もちろんここまで充実したパークはありません。

    (と言うかリフトもありませんね・・・)

    フリースキー大国と言われるアメリカはやはりこの滑走時期が長いこともかなりのアドバンテージですね。

    11月末には天然雪のパークがオープンしていて7月になった現在もまだ滑れると言う実に羨ましい環境です。

    近年は日本人の若手スキーヤーも海外遠征にガンガン行くようになりましたが金銭的な状況はかなり大変です。

    自国でこれだけの期間滑れると言うのは本当に羨ましいですね!