オーストリアのスチューバイで行われているフリースタイルスキーのスロープスタイル競技のワールドカップ今季第2戦、
ワールドカップ スチューバイ。
日本時間の今夜行われる女子の初戦のスタートリストと明日行われる男子決勝のスタートリストが合わせて発表されました。
女子予選のスタートリスト
明日の男子決勝のスタートリスト
注目は何といっても今夜女子の予選に登場する、
桐山奈々穂と古賀結那の二人の日本人選手でしょう!!
二人ともぜひ明日の決勝に進出してほしいものです!!
年々深刻化する地球温暖化。
様々な対策は取られていますが、
このまま温暖化が進むと雪が降らなくなってしまうのでは・・・
そんな不安を吹き飛ばすような映像が昨年公開されているのでご覧ください。
出演しているのはGoproアスリートでフリースキーヤーのJesper TjäderとEmma Dahlström。
標高2100mのペルーにある砂丘で撮影されたこのサンドスキーの映像。
想像しているサンドスキーのレベルを凌駕しています。
雪と違って摩擦で板が相当熱くなるようですね!
サンドペーパーってものが存在するくらいだからヤスリの上を滑っているようなものなのでしょうか・・・
オリンピックシーズンはやはり誰もが気合入っていますね。
まだ19歳のスイス人のガールズフリースキーヤー、GIULIA TANNOがオーストリア・スチューバイで初のレフトサイドダブルコーク1080をメイクした映像を公開しました。
ランディングに余裕があるのでランディングだけスローなのかと何度か見返してしまいました!
まだ自分からランディングを合わせてる感じはしませんがなんせファーストトライですからね!
ここからトレーニングしていけばすぐに実戦投入出来そうな感じです。
この冬の女の戦いもヒートアップしそうですね!
先日行われたSOSHビックエアー。
その舞台裏と女子のチャンピオンTess Ledeuxをフューチャーした動画が公開されました。
地元フランスの選手で15歳ということもあって大人気ですね!
それにしてもこの規模の大会になるとストレッチスペースなどはもちろんですがエアロバイクなんかもあるのですね!
ヘンリック・ハーロウが大好きなエアロバイクをこいでいるところが映っていたりします。
色んな角度から楽しめる動画です!
いよいよ今週末に開幕するフリースタイルスキーのワールドカップ今シーズンの初戦!
ノルウェー人のガールズフリースキーヤーのTiril Sjåstad Christiansenが再びコンペシーンに帰ってくるようですね!
オリンピックイヤーということで注目選手のコンペ復帰もありそうです。
下の動画は2年前のWinter Games NZの女子スロープスタイルの動画です。
そして縁の下の力持ち、
大会コースを設営するスタッフの動画も公開されています。
筆者自身も圧雪車に乗っているので分かりますがこの大きさのキッカーを作るのはかなり大変な作業ですね。
きっと24時間ぶっ通しの作業だと思いますが頭が下がります。
明日からは大会コースでの練習もスタートしそうですしいよいよです。
日本人選手達の活躍に期待です!!