日本では梅雨のシーズンに突入し、
天然雪で滑れる場所はほとんど無くなってしまいました。
そんなスキーをすることに飢えているこの時期に、
イェスパー・ジェイダーとAudiがダッグを組んでとんでもない映像がドロップされたので紹介します。
撮影された場所はデンマークのコペンハーゲンにある廃棄物発電所。
なんとここにブラシで作ったスロープコースが登場したのです!!
とにもかくにも動画をご覧ください!!
撮影の裏側はこちらを
日本では梅雨のシーズンに突入し、
天然雪で滑れる場所はほとんど無くなってしまいました。
そんなスキーをすることに飢えているこの時期に、
イェスパー・ジェイダーとAudiがダッグを組んでとんでもない映像がドロップされたので紹介します。
撮影された場所はデンマークのコペンハーゲンにある廃棄物発電所。
なんとここにブラシで作ったスロープコースが登場したのです!!
とにもかくにも動画をご覧ください!!
撮影の裏側はこちらを
筆者が密かにスタイルが大好きなフランス人のフリースキーヤー・Jeremy Pancrasが映像作品、
Engelberg Bound
を公開しました!
標高3000m以上のロケーションで撮影されたこの作品はジェレミー・パンクラスの滑りはもちろんですが周りの景色やドローンを使って撮影されたシーンも美しくて見ごたえばっちりです。
VOLKL、DAKINE、OAKLEYそしてGOPROのスポンサードで作成されたこの作品はやはりGOPRO製品が使用されていますね。
アクションカメラのGopro HERO6はもちろんですがスタビライザーのKARMA GRIPをヘルメットに付けていたりGOPROのドローンであるKARMAで空撮されていたりとマニアにはまた違う視点で楽しめたりもします。
各地でスキー場がオープンし、今年は早くもシーズン本番がやってきています。
パークが早くオープンしてほしいですね!!
フリースキーヤーのトム・ウォリッシュが先日発売されたGopro HERO6を使ってマンモスマウンテンで撮影した映像を公開しました。
ミスタープレッツェルとして一躍有名になったトム・ウォリッシュですがもちろんジャンプもやばいです。
筆者的に見どころは2分からのロデオです。
ヤバイです。
ジャンプ中とは思えないほどカメラをガン見しています!!
これくらいの余裕が欲しいですね・・・
そしてGoproは発売されるたびに性能が2倍!と言われていますが確かにクオリティ高いですね。
Gopro HERO6は手ぶれ補正機能が強化されたことが売りの一つですが、
さらにGopro専用のスタビライザーであるKarma Gripを使っているのでかなり滑らかな映像に仕上がっていますね。
はい、筆者はGoproが大好きなのです!笑
早く雪上で新しいGoproを使ってみたいものです。
続々とビックネーム達が集合しているニュージーランドのカードローナスキー場。
またもやビックネームが登場です。
今度はプロフリースキーヤーのJesper Tjäder(イェスパー・ジェイダー)!!
相変わらずの独特な動きも健在です。
特にスイッチからのノールックがヤバイ動きしてます。
ヘルメットにGOPROを付けて撮影した動画が公開されたので紹介します。
ビックネーム達もすでにワールドカップに向けて臨戦態勢ですね!
間もなく始まるオリンピックイヤー最初のワールドカップには大注目です!
梅雨で豪雨のニュースが流れてきますが皆様無事にお過ごしでしょうか?
これから台風もやってくるようなので進路に当たる方は用心をお願いします。
さて少し前の動画でかなり話題になったのですでにご覧になった方も多いかも知れませんが、
プロフリースキーヤーのJesper Tjäder(イェスパー・ジェイダー)が先シーズンもクレイジーな挑戦をしました。
今までありそうで無かったループボックスで一回転してしまおうと言う挑戦がノルウェーで行われました。
冬の映像で梅雨のうっとおしい気分を吹き飛ばしてください!
イェスパー・ジェイダーなら簡単に出来てしまいそうに思いましたがやはり天才でも難しい物は難しいようですね。
最初に失敗してくらっているシーンなんかはけっこう痛そうです・・・
しかしそれでもしっかりメイクするあたりはやはりさすがだなと思います。
いつもイェスパー・ジェイダーやその他の世界のトッププロがヘルメットに付けたGOPROの映像を見ると、
なるほどなるほどそう言う視線だよね、分かります。
とは思うものの実際に出来るかと言われるとやっぱり出来ません。
天才フリースキーヤーの動画として紹介されまくっていた動画でした!
先日紹介したJesper Tjäder(イェスパー・ジェイダー)のREDBULL PLAYSTREETSの記事はこちら