タグ: Total Skiing Fitness

  • オフの保管前にワックスを!ホットワックスの掛け方を紹介!

    オフの保管前にワックスを!ホットワックスの掛け方を紹介!

    台風一過、今日は蒸し蒸しとした一日になりましたが皆様今回の台風での被害は無かったでしょうか?

     

    さて今日はオフに板を保管する前にホットワックスを!

    と言うことでホットワックスのやり方を説明した動画を紹介します。

     

    通常はホットワックスを掛けて板が冷えたらワックスをスクレーパーで落としますが、

    保管のときはスクレーパーを掛けずにそのままワックスを残して保管します。

     

    ホットワックスを掛けておくことでいわば板の表面をコーティングしてソールやエッジを酸化から守ることが出来ます。

    ソールが酸化してしまうと板が走らなくなるので大変です。

    エッジの錆も落とすのは面倒ですし今のうちにぜひホットワックスを掛けましょう!

     

    こちらの動画で藤田斎文選手が紹介しているワックスの掛け方は斬新です。

    なるほどこのやり方は確かに良さそうです。

    シーズン中はさんざんホットワックスなんか掛けてるから今更・・・

    と言う方も新しい発見があると思いますのでぜひご覧ください。

    どうでしょう?

    この動画を見ると試したくなってしまいますよね!

    もしかすると今ワックスを掛けておくことで来シーズン板が走らなくてノール落ちすることを防げるかも知れませんよ!?

     

    道具を大事に!

    ホットワックスまだな方はぜひやってしまいましょう!!

     

    ちなみにこの動画は米谷優選手がYOUTUBEで配信しているTotal Skiing Fitness で紹介されているものです。

    他にもハウツー動画などフリースキーに関する動画がたくさんUPされているのでぜ見てみてください!