投稿者: colors

  • マイク・ウィルソン並みの特大トリプルコーク!

    マイク・ウィルソン並みの特大トリプルコーク!

    みなさまマイク・ウィルソンというフリースキーヤーがいたのをご存知でしょうか?

    もう引退してずいぶんと経つので知らない方が多いかも知れません。

    当時の印象は一言でいうと

    キレてる!

    筆者は2007年の日本フリースキーオープンが上越国際スキー場で行われたときに前のリフトにたまたまマイク・ウィルソンが乗っていて、

    後ろの私たちに向かって「イェ~!」と叫びながらリフトからまさかの飛び降りていったのを今でも鮮明に覚えています。

    そんなマイク・ウィルソンのトリプルバックフリップのようだとニュースクーラーズ.comで紹介されていた動画がこちらです。

    こちらは先日オーストラリアで行われたTOYOTA ONE HIT WONDERの映像です。

    飛んでいるフリースキーヤーはBaumgartner Sam。

    たしかに特大ですね!!

     

    ちなみに現在のマイク・ウィルソンがこちら。

    これを見ていただければ彼の頭がぶっ飛んでいることは一目瞭然だと思いますが、

    マイク・ウィルソンのようなバックフリップとはこのことを言っていたのでしょう!

  • Alex Hallがスチューバイでのエディットを公開!

    Alex Hallがスチューバイでのエディットを公開!

    アラスカ生まれのパークシティ育ちという生粋のフリースキーヤー、

    Alex Hallがオーストリア・スチューバイでのエディットを公開しました!

    若干19歳ながらスタイル全開の滑りです。

    この何というんでしょうか、ひねるというか独特の動きをしていますね!

    Alex Hallもアメリカ代表チームに選ばれています。

    平昌オリンピックを狙ってトレーニングはばっちりですね!

     

  • Andri RagettliがVlogを開始!

    Andri RagettliがVlogを開始!

    当サイトでも何度か紹介しているスイス人フリースキーヤーのAndri Ragettli。

    トリプルコークから7年 世界はクワッドコークに突入

    フリースキーヤーで初のクワッドコークをメイクしたことでも知られているAndri RagettliがVlogを始め、

    最初の動画が公開されたので紹介します。

    ちなみにVlogとはVideoとBlogのかけ合わせた造語でフリースキーヤーではユン・オルソンやケリー・シルダルもVlogをやっています。

    まだ19歳なのでトレーニングしたり学校にいったり滑ったりと大忙しですね。

    しかしトレーニングの風景が少し出ていますが、

    毎日こんなことをやっているのですね。

    筆者は筋トレをはじめとしたトレーニング全般が好きなのでさっそくいくつか取り入れたいと思います。

    第二弾が楽しみです。

  • Jesper TjäderとEmma Dahlströmのサンドスキーが半端じゃない!

    Jesper TjäderとEmma Dahlströmのサンドスキーが半端じゃない!

    年々深刻化する地球温暖化。

    様々な対策は取られていますが、

    このまま温暖化が進むと雪が降らなくなってしまうのでは・・・

    そんな不安を吹き飛ばすような映像が昨年公開されているのでご覧ください。

    出演しているのはGoproアスリートでフリースキーヤーのJesper TjäderとEmma Dahlström。

    標高2100mのペルーにある砂丘で撮影されたこのサンドスキーの映像。

    想像しているサンドスキーのレベルを凌駕しています。

    雪と違って摩擦で板が相当熱くなるようですね!

    サンドペーパーってものが存在するくらいだからヤスリの上を滑っているようなものなのでしょうか・・・

  • 佐々木玄が日本人で初めてSLVSHに登場!

    佐々木玄が日本人で初めてSLVSHに登場!

    筆者が知る限りでは日本人のフリースキーヤーがSLVSHに登場するのは初めてではないかと思います。

    北海道出身のフリースキーヤー・佐々木玄が特大のダブルバックフリップとともにSLVSHに登場です。

    スタート直後の5秒目あたりから登場する佐々木玄の特大バックフリップ。

    見ている分にはめっちゃ気持ちよさそうです!

    実際にこれをやれと言われると話は別ですが・・・

    日本人のフリースキーヤーも徐々に活動の幅をワールドワイドに広げてきていますね!